別館 home オフ会 top 2006 スズキ オーナーズ・ミーティング in 浜名湖ガーデンパーク
関東AOC集合場所 東名高速 下り線 足柄SA

関東からの集合場所は今回足柄SAに変更しました。集合時間は6:45、7:00に出発の予定。
が、到着は5:50・・・集合時間を決めた自分が1時間勘違いして到着という本日の先行きを暗示する第1の不幸?な出来事でした。
到着時には富士山が朝日に照らされて赤く染まって・・・たんだけどデジカメではうまく再現できなかったようです。
top

6:30にzooさん&ウルグさんが到着、zooさんが自分のアクロスのリア周りをみながら第一声「どうしたんですかっ?」と言われ、 先週作業したチェーン周りに何か問題が合ったのか?と思ったのですが、そのときの状態が左の写真です。

マウスカーソルを写真の上に持っていくと問題の部分の拡大写真になります。

本日の第2の不幸な出来事であり最高の不幸な出来事でした。

とりあえずこのまま走るのは問題があるので110番通報
110番通報でダンボールにナンバーを書き込んでの走行許可を得たので早速作成です
SA内のショップでガムテープと極太マジック(黒)を購入し、ダンボールをもらって簡易ナンバーを作成してガムテープで貼り付け。

この辺の経緯は後日ネタとしてメインのほうへ(笑

というわけで7:10に出発、次の目的地はユウさん、ドレイクさんの待つ牧之原SAです。
が、自分は沼津ICにある沼津分署へ行き遺失物届けを出しにいきます。ETCモニター中のzooさんも一度清算をしなければならないので沼津ICで一度高速を降りるようです。

沼津分室では「えっ?来るように指示されたの?」と驚かれ電話でいいのにと言われた・・・プチ不幸再びです。

ちなみに足柄SAではいろいろデジカメで写していったはずなんですが・・・なぜかないです、これもプチ不幸?
top

関東AOC集合場所 東名高速 下り線 牧之原SA

牧之原に到達する前にゆっくりと走行しているところを追い越してきました。
自分が到着した後に参加が微妙だったcowboyさんが牧之原に到着、やはりゆっくり走行しているzooさんを追い越してきたようです。

zooさんもマフラーに爆弾を抱えてしまったようで、ちょっと前に発生したマフラーの割れが激しくなったようで高回転までまわせないためにゆっくり走行していたようです。
top

いろいろあって牧之原SA到着が遅くなってしまって、出発もそれにともない遅れてます。
ここでは給油組みが多いので自分は先行して磐田IC近くのローソンで待つヤッツーさん、のりさん、たむちゃん、悌佳さんのところへ8:55に向かいました。

わかりにくいかもしれませんが手前のアクキャビさんのタンクバックにはInterLinkがキレイに搭載されています。
タンクバッグはマジックテープで固定ですが、これがまたこだわりの製作です、多分誰かのレポートにあるでしょう。
top

東名高速 下り線 磐田IC

9:18に磐田ICに到着
料金所のおじさんが「今日はバイクが多いけど何かあるの?」と聞いてきたのでイベントがあることを話しました。

出口には先行したユウさんが先導のため待っています。
ここはユウさんにまかせてローソンへ急ぎます。
top

AOC集合場所 ローソン磐田見付インター店

9:25にローソン到着。
なんとくろこげさんもいます。
さすがこげさん、朝早く到着して竜洋走行後にローソンへ戻ってきたそうです、しかも2往復。 とりあえず自分は隣にあるエネオスに給油しに行きます。
top

9:42 ようやく見附IC交差点に現れました
こうしてみるとすごいですね。
マウスカーソルを写真の上に持っていくと集団走行で現れる写真のGIFアニメーション(6コマ)に切り替わります。
top

竜洋テストコースには既にめぃびぃさん、irmscherさんが待っているので先を急ぎます

が、ここでまたまた不幸が襲ってきました。
本日の第3の不幸
さぁ出発というときにキーがない・・・ジャケットのポケットに入れたままジャケットはトランクの中に(泣

ルーシさんに手伝ってもらい裏技をつかってトランク強制オープン、アクロスに乗って8年目ではじめてやっちゃいました。
top

竜洋テストコース

10:20 竜洋テストコースに到着
この道の先に入り口があります。 top

ここまで走ってきた状態で先導車についての走行でした。
年季が入っているためでしょうか? 若干路面の状態が悪いようでした。それともテストのためにわざとなのか?
ガーデンパーク受付横にあった"竜洋までのルートと竜洋コース図

本日竜洋テストコースを走行した証としてもらえるステッカーがコチラです。
ほぼ原寸サイズです。
といっても走行後にもらえるのではなく走行前にもらってます。 top

浜名湖ガーデンパーク

ガーデンパークに到着、プチ不幸として遠州大橋で22台の通行なのに1台分多く料金所のじいさんが数えたために2300円払いました。
途中ドレイクさんがどこかへ行ってしまいどうしたのかと思ったら、zooさんのためにマフラー補修パーツを買ってきてくれていました。

そんなこんながあってテントについて自己紹介兼集金活動後、12:10からのオーナーズクラブ記念撮影を行いました。
2枚のうちこちらを選んだのはとれさんが笑顔だったから(笑 top

今年の昼食は「うなぎ丼+しらす掻き揚げ」です。
並んで並んで並んでギリギリ購入できました。
一緒に並んでいたたむちゃんは購入できず。
あとでとれさんと掻き揚げとうなぎをトレードした、トレードしたうなぎをたむちゃんのしらす丼とトレードしました。
top


アクロスとは関係ないけれどキタコがV125用のメーターを参考展示していました。
アクロス用にタコメーターも準備してあるし、LCDスピードメーターもGET済みなのに面倒でやってませんが、 これならボルトオン(タコは配線が必要)なので簡単ですね。 top

今年も各自が持ち寄った品でジャンケン大会が開催されました。
ルーシさんとジャンケンをして勝ち残った人がゲットできます。
top

今年は終了前にテントを後にして集合写真をとることにしました。
が、ここでまたまた不幸が襲ってきました。
駐輪場でバイクを押したらやたら重い! なんだ?と思ってフロンとタイヤを確認するとなんともない。後ろを見ると・・・エアがなくなってます。
幸いメンテナンスコーナーがあったので持ち込んでみてもらったところ縦に長い亀裂が・・・とおもったらそこではなく、ものすごい勢いでエアが噴出しているところがありました。
1800円を支払パンク修理をしてもらい走行可能となりました
top

恒例のアクロス集合写真。 近くの警備員さんにこの場所にバイクを並べてもいいか確認したところ、主催者が許可すればいいですよということで受付のおネエさんに確認し、 他の方の邪魔にならなければいいですよと快く許可してもらいました。 top

並べている間にはパンク修理をしていたのでナゼこういう配置になったのかは知りません(笑
このスペースでは横一列は無理ですね top

恒例トランクオープン、赤以外アクロス top

赤アクロスのトランクオープン top

手前 :ウルグさんのVN2000
 V型2気筒2000ccエンジン搭載、排気量はうちの車のエンジンSR20DEとほぼ一緒。3眼式の"ガトリング"プロジェクターランプが特徴でもあります。
真ん中:はなちゅわんのBandit400
 アクロスとは従兄弟かな?

一番奥:あべさんのGSX-R
 省略(笑
top

足柄SAで製作した「なんばぁぷれぇと」、残念ながら番号はお見せできません(笑 top

ガーデンパーク内駐輪場にてパンクしたリアタイアの修理跡
でっぱっていますが走行することで削れて平らになるそうです。
バイクに乗ろはじめて20年、車も含めてチューブレスタイヤのパンク修理を行ったのは初めてです。
パンク修理材を使ったことはあるし、修理不能でタイヤ交換したこともあるんですけどね。 top

スズキミーティングといえばこれですね。

集合写真も撮りおわり浜松西ICへ向かう途中で農家のスプリンクラー攻撃に遭いました、自分だけじゃなかったけど top

ヤッツーさんとユウさんが現地の事前調査をしてくれたおかげで集団行動がスムースに行うことができました。

これだけの台数で、しかも初めて会う人もいる中でトラブルもなくオフ会ツーリングができたのもお二人のおかげです

今回は個人的には最悪な状態であったために写真が少なく、レポート書きながらあの写真とり忘れてた!というのが非常に多かった。

41272.5kmで家を出て41797.9kmで帰着ということで、本日の走行距離は525.4kmでした。
 行きの燃費: 20.25km(209.2km走行/10.33L給油)
 下道の燃費: 20.68km( 57.7km走行/ 2.79L給油)
 帰りの燃費: 20.09km(245.5km走行/12.22L給油)
 本日の燃費: 20.22km(512.4km走行/25.34L給油)

横浜町田IC〜磐田IC:3900円 遠州大橋通行料金:100円
浜松西〜横浜町田IC:4150円

最後の最後で不幸が襲いました。自宅近くのいつも使っているセルフ式ガソリンスタンドで給油中、 通常だと溢れないように自動停止するはずなのに溢れました(泣
そのため帰りの燃費は正確な数値は出ていません。

準備編は2006 スズキ オーナーズ・ミーティング in 浜名湖ガーデンパーク 【 準備編 】に残してあります

今回の走行ルート地図
その1 東名高速道路
その2 磐田市
その3 磐田市前半拡大図
その4 磐田市後半拡大図
その5 浜松市
top