別館 home オフ会 top

2008 スズキ オーナーズ・ミーティング in 浜名湖ガーデンパーク

関東AOC集合場所 東名高速 下り線 足柄SA

ホントに工具箱持ってきてる

関東からの集合場所は今回も足柄SAに変更しました。集合時間は6:45、7:00に出発の予定。
家を出たのは5:45、毎回出発時に給油をしているガソリンスタンドへ行ったら・・・9/30で閉店との貼り紙が。まぁ前日に満タンにしてから20kmしか走っていないので東名高速に乗って一路足柄SAへ。
のんびりと走っていて中井PAを通り過ぎたときに時計を見たら6:30、ちょっとペースアップして到着したのはちょうど6:45・・・集合するメンバーは既に揃っていました。 そして宣言通りはなちゅわんがタンデムシートに工具箱をのっけています。神奈川からこんなものをのっけて浜名湖へ行くなんて・・・しかも竜洋も走っているし(笑 top

足柄SA

はなちゅわんの他にはルーシさん、Muさん、zooさん、ZOOMさんが来ているのですが、朝ご飯を食べに行っているということでした。
一昨年はここでナンバープレートがないことが発覚した実績があるため再度確認。前日から何度も確認しています(笑

食事から戻ってきたところで本日の行程を話し合って、今年は人数も少ないしスズミー経験者ばかりなので富士川SAはパスしてユウさんが待つ牧ノ原SAまで行くことにしました。
まぁ1時間ぐらいで到着するはずなので特に問題もないでしょう。最初の年に各人のライディングスキルがわからなかったので余裕を持っていたのが恒例になっただけなんですが・・・

そして珍しくほぼ予定通りの7:05に牧ノ原SAに向けて出発。ETCをつけている人達は途中でインターチェンジスルーをしていきます。 top

関東AOC集合場所 東名高速 下り線 牧之原SA

牧之原SA到着

8時をちょっと過ぎた頃に牧ノ原SAに到着、ユウさん&連れの方は少し前に到着していたようです。

途中ZOOMさんがルーシさんと並走して怪しげな行動をしたと思ったらそのままPAに消えていきました。 何が起きたのかな?と思っていたらバッグのチャックが走行中に開いてしまい中身が一部消失したそうです。 それだけではなく、新品で買ったばかりというのに開いた部分がそのまま風に流されマフラーに接触しこげてしまったそうです。
それとNewビートルの大群8台が追い越し車線を占有して走行していて、2車線しかなく走行車線はトラック等の遅い車が走行しているために流れているのに渋滞という 大変迷惑な状態を作り出していた。追い越し車線は追い越すために使う車線だから追い越したら速やかに走行車線に戻ってもらいたい・・・ 昔スピードで捕まらなかった代わりに追い越し車線走行違反で捕まってます(汗

そして直前まで参加できるかわからないということだったKIMさんも到着して合流、雑談しながらそろそろ出発しようかと準備を始めたところで雨が降り始めた。
とりあえずSAの建物内に待避して様子を見ることにしました。 top

牧之原SAは雨が・・・

SA内の情報板やケータイで天気予報や現在の降雨情報を見ても雨、のりさんやみずのさんとのメールのやりとりでもよい情報は得られないので「帰ろうか」という雰囲気も。
それでもなんとか雨が止んできたので浜名湖直行組(Muさん、ZOOMさん、tam network)と竜洋走行組(その他)に別れて別行動となります。
のりさん&ちょめさんも竜洋はやめて浜名湖直行、irmscherさんは車で浜名湖へ行くという情報も届き、みずのさんは磐田で待っています。 top

浜名湖ガーデンパーク

FWの緑

牧ノ原SAを出発したのが9時、ガーデンパークには10時に到着です。今回は3台だったのとMuさんがナビをもっていたのでいつもと違うルートを通ってみました。
オーナーズクラブ専用駐輪場に入ったところでサプライズ参加者のみづきさんが待っていました。
みづきさんによると既にこげさんが到着、ドレイクさんも顔を出していたそうです。

ツーリングオアシス どうしの帰り道で一度すれ違ったことがあるFW緑ですが、じっくりと見るのは初めてで今回はコレを見ることができただけでも来た甲斐がありました。
しかし・・・みづきさんにはこげさんと同じくらいの年齢だと思われていたのがショック(泣 top

会場で凧が揚がっていた

ガーデンパークに到着する直前にガーデンパーク上になにか飛んでいるなぁ〜と気がついていたのですが、トンビでも飛んでいるのかと思っていたらその正体は凧でした。
まぁ凧というよりはカイトといった方が正解ですね。小学生の頃に従姉妹に子供が生まれて浜松砂丘で大凧上げを見に来たことを思い出しました。 浜松の大凧上げは有名だけどスズキミーティングで凧揚げしていたのは初めてみた。 top

プリッツとうなぎパイ

テント代は現地支払いにしていたので受付に行って\15,000を支払って受付を済ませるといろいろもらえました。
V125の記載があるプリッツは一般参加者も一般受付をすればもらえるようですが、うなぎパイはオーナーズクラブ受付をしないともらえないようです。

当初12名で参加申し込みをしていたけどこげさん、みづきさん、KIMさんが追加ということで「3名増えました〜」と足りない分を追加してもらいました。 top

パス

受付を済ませるこのパスがもらえます。
パスの裏側にはイベントスケジュールが記載され、二つ折りになっている内側には会場の地図が記載されていつどこで何をしているのかがこのパスを見ることでわかるようになっています。

そしてオーナーズクラブ受付をすると右下のオーナーズクラブ用のももらえますが、これをもっていたからといって何か得点があるわけではないのが残念なところ。

パスの下側にあるチケットを使うことでゲームに参加できます。Muさんやみづきさん達は参加して駄菓子をもらっていたようです。 top

食べ物系

左上の【うなぎ丼】は今回食べなかったのでZOOMさんのを写しています。Muさんやみづきさんもがんばって並んで食べていました。あいかわらずの行列でした。

右上の【しらすのかき揚げ】もZOOMさんのを写してますが自分でも購入しています。\100なんでリーズナブル。

左下は今回はじめて食べた【浜名湖焼き】なんですが・・・普通のお好み焼きとの違いはよくわかりません。

右下も今回はじめて食べた【富士宮やきそば】で、某A社時代によく通った富士宮では食べたことはありません。

そして浜松も餃子の町ということで餃子も売っていたのですが・・・食べるの忘れていた(汗 top

ヨシムラ レーシングマシン

今年もスズキのレーシングマシンが展示されていました。

最近の全日本ロードレースの状況はわからないのでとりあえず写真だけおいておきます。ジュニアWRCのSWIFTもあったので一緒に。
ゼッケン 65 ゼッケン 34 ゼッケン 39 ゼッケン 64 ゼッケン 32 SWIFT top

ゲート

スズキミーティングといえばこれですね。

今年は例年よりも背が低い気が・・・気のせい? top

ジェンマの大群

竜洋組を待っているとジェンマの大群が・・・

どうも発売したばかりのジェンマをアピールするために大群でツーリングしていたようです。
そして千葉テレビの撮影を受けていましたがいくらなんでもこの大群はちょっと引きますね(汗

さじまるさんがテントに顔を出してくれたり、待ちきれずにこげさんが帰ったり、竜洋組のKIMさんだけ先行到着したりしながらようやく竜洋組が到着。

それとジェンマ大集合こだわりの一品コンテストin浜名湖に投票して下さいということで隣のテント前に行って52番に投票。いや、なにがこだわりなのかがわからなかったから女性に一票・・・趣旨に反してますが何か(笑 top

ひまり

12:45〜13:15までステージでは「ひまり」ミュージックLIVEがおこなわれていました。

MCで「ひまり」の命名にまつわる話をしていたのですが、それを聞くまで「ひまわり」だと思っていました。みづきさんも同様ですなおに「ひまわり」にしとけ!と突っ込んでました(笑
関西のストリート出身の男性デュオらしいです。 top

全員集合

こげさんは早退してしまいましたがようやく全員集合できました。

小雨が降る中テントのおかげでまったりできます。 top

白バイデモ走行の後

14:15〜15:45までスクーター遅乗り大会が開催されると言うことで会場に向かう途中白バイを発見、みんなで群がって傍にいた若い白バイ隊員さんとお話をしました。

自分が走行中に後ろにつかれるのは何もしていなくてもイヤだけど、こういう場所でならなにも臆する必要はなのでいろいろ聞いちゃいました。 top

アクセル側スイッチ類

キルスイッチが昔のタイプで真ん中にしていればエンジンは始動できます。昔のはナゼこのスイッチだったのだろう?

真ん中にある赤いノブのスイッチがスピード取り締まりの時に使うそうです。
・ 通常走行時はこの位置
P パトライトが点灯します
M 速度計測開始
S サイレン
スピード取り締まり中にあやしい車両を発見したら追尾してスイッチを左側へ順次切り替えていくことでそうです。

普通のバイクに装備されていない物はマイクとサイレンのスイッチですね。 top

クラッチ側スイッチ類

クラッチ側のスイッチはあまりおもしろくありませんがリアビーコンというスイッチがあります。が、何のスイッチかよくわからないそうです。

この車両自体はスズキの広報車のためこのようなイベントで展示、デモ走行するためのものだそうです。そりゃ実際の車両でデモ走行なんてやってたらタイヤがもちません。 top

ステアリングヘッド部

右側の緑色がフロントパトライトのスイッチ

左側の丸いのはマイクのジャックを刺すコネクタだそうです。 top

メーター

液晶によるデジタルメーターですね。測定速度がいちばん目立つ場所にあります。

左側には各状態表示のインジケータがあります。

メーターの下からスピード違反時に印刷される速度違反の紙がでてくるそうです。ロール紙で紙が入っていないと測定ができないそうで、常に予備のロール紙をもっているそうです。
ちなみにロール紙がなくなりそうだと紙の両サイドがピンクになるのかはわからないそうです。まぁレシート紙などと同じなのではないかと思いますが。 top

フロントタイヤ

デモ走行を繰り返している車両と言うことでフロントタイヤの減り方が異常で、真ん中は減っていないのにサイドがむちゃくちゃ減っていて三角形状態

いかにデモ走行で倒して走っているかがわかります。

白バイ隊員さんによると運転が上手い隊員さんほどフロントタイヤの減りが早いそうです。
フロントブレーキ&タイヤの使い方をマスターできれば一人前だと言うことですが・・・普通はムリですね。 top

バンクセンサー

いかに倒しているかがわかる証拠、普通は右側のように先端が丸くなっているのに・・・真っ平らに削れています。 top

ファン

白バイはいろいろと電気を食う装備が満載なためジェネレータ横にファンがついています。 top

スクーター遅乗り大会

今年はスクーター於曽能利大会が開催されました。

ルールは幅50cm、長さ15mの細い板の上を、10秒以上かけてゆっくり走行してください。ということで、使用車両はスズキのレッツ5

普段乗り回しているアドレスV125Gと違ってホイールベースが短く、フロント周りが華奢でふらふらとしてしまうためなかなか難しかった。
この時点でのトップタイムは32秒、自分は17秒ということで世の中にはすごい人がいるもんだとびっくり。 top

本日最大のネタ、みずのさんのフロントブレーキを直そう!です(笑
まずは駐輪場ではなちゅわんがエア抜きをはじめたのだが・・・エアはまったくでてこない。あいかわらず自転車並みにフルににぎったところでブレーキの感触が。
これはキャリパ側だねぇと話しながら動かしてみると・・・ひきずってます。これでは帰れないので自分も一昨年お世話になったメンテナンスコーナーへお願いすることに。 top

早速キャリパを外して・・・と思ってもなかなかキャリパが外せません。ようやく外してみるとピストンが動かないことが判明。
ここではなちゅわんがもってきた工具箱が大活躍。結局シールを外してピストンが動くようにしてもらいました。

原因はコレ top

集合写真?

アクロス達・・・1台だけ違うのが紛れてますが・・・
右からzooさん、はなちゅわん、みずのさん、みづきさん、ZOOMさんのTRX、Muさん
みずのさんからこちらがKIMさんのでは?とのことでした。 top

赤アクが並んでいたので(笑
左からKIMさんの黒アク、ルーシさん、tam network、Muさん
みずのさんからはKIMさんではなくみずのさんのでは?とのことでした。 top

Muさんはレインコートをもってこなかったため物販コーナーへ行きこのオレンジのレインコートを購入していました。 top

ZOOさんのアクロスには2006年、2007年、2008年の竜洋走行証が貼ってありました。 top

今日のバイクはこれだけですね。
SV乗りの方のレインコートは自分のと同じラフ&ロードのオレンジでかぶってます。
ユウさんは大山賊で参加、のりさんのウルトラマンFW・・・アレ?ちょめさんの小刀がなかった。 top

みづきさんの最終型FWの緑アクロス。
ヘルメットはオールペン、レインコートはターコイズブルーとカラーコーディネートもばっちり。
ターコイズブルーと聞くとジョセフ・ジョースターの青緑波紋疾走(ターコイズブルーオーバードライブ)を思い出してしまう(汗 top

放送で早く帰れ〜と煽られていると出口に人がいっぱい並んでいるのが見え、帰宅する人達が通るたびに手を振っていました。 出発時にはこの人達の手を振る中ペコペコしながら帰りました。

みづきさんは北海道ではなく愛知へ帰るそうで、中之島交差点で我々は左折、みづきさんは直進して別れました。 top

毎度の浜松西インターチェンジ手前のサークルKで集まっているとirmscherさんが追いついてきました。

irmscherさんのハンドルネームの由来でもあるPA-NERO irmscher、本人も自覚してますが超マイナー車です。
自分はこれが出た当時のジェミニが好きでジェミニのirmscherが欲しかったのでその系列と言うことで知ってます。
セミリトラクタブルのヘッドライトが特徴で、irmscherであることを誇っているかのようなインタークーラーのインテークがボンネットにありますね。 top

横から見るとこんなです。いすゞの小型車ってマイナーだったけど、ハンドリングbyロータスとかNAVI-5とか記憶に残っている物が多いんだよな。 top

関東組はユウさんからお寿司が安くて美味しいという情報をで、牧ノ原SAはパスして一気に日本坂PAに向かうことにしました。

さぁ出発・・・と思ったらはなちゅわんさんの左ウインカーがつかないことが発覚。たまたまZOOMさんが予備球を持っていたので交換してみたけど点灯せず。 結局接触不良であることが判明したので予備球は返却して17:40に出発しました。 top

基本は80km/hでの走行、途中の牧ノ原SAでユウさん達は離脱し、ETCでスルーする人達は途中で高速を降りたりしながら浜松西インターチェンジから約1時間で日本坂PAに到着です。 top

いつもだと日本坂トンネルに入る手前なので完全に無視されてしまうパーキングエリアです。 top

ユウさんオススメの東名高速上り日本坂PAにある焼津さかな工房です。 top

どれも美味しそうでどうしようかな〜と悩んだ結果、焼津2色丼 800円 に決定。これで800円なら安い。 この焼津2色丼はヅケになっているので醤油はつける必要はないのだけど、もし味が薄いようならばお好みで右上のたれをつけてくださいということで、 半分たれなし、半分をたれにつけて食べたけどたれありのほうが好みだった。食後に隣にあったこのお店のお土産コーナーを見たのだが、 バイクで運ぶのはムリ!というような品揃えで、車で通ることがあったら絶対に寄って買いたいと思うものばかりだった。 top

次はどうしようか・・・と話し合って素直に足柄SAで休憩することにして19:20頃に日本坂PAを出発。 top

1時間とちょっと走って20:30頃に足柄SAに到着。サークルKを通り過ぎたMuさんが待っていました。牧ノ原SAで待っても誰も来なかったので足柄SAならばと待っていたそうです。
Muさんはお寿司を食べ損なってしまって残念でした。次回はぜひ! top

日本坂PAで渋滞情報を見たときには秦野中井〜横浜町田間16kmだったのが足柄SAに近づくにつれて渋滞が解消されていき足柄SAを出る頃には4kmほどになっていました。

そして誰も気がついていなかったようですが、ここでヘルメットをホルダに取り付けたときにシートキーにキーを刺したままSAの建物内に行っていました。 ガーデンパークでものりさんにキーがついていたよと持ってきてもらっていたので本日2回目のキー忘れです。 top

さすがに10月後半と言うことで足柄SAは寒くレインコートが防寒着になってます。このあと20:30頃に解散してそれぞれのペースで帰宅の途につきました。

自分はご近所さんのzooさんと一緒に80km/hをキープして走行していたのですが、横浜町田ICまであと数kmというところでリザーブタンクにきりかえることになってしまったので そこからは6500rpmを目安にさらなる燃費走行で走行し、保土ヶ谷バイパス下川井ICでzooさんと別れ22:40に帰宅しました。 top

物販コーナーで購入したスズキロゴ入りのミズノのバッグ。青白のカラーがGSX-Rを彷彿しますが・・・SUZUKIロゴはいらないっす(爆 top

今年は別行動とったり雨に降られたりと例年とは違うことが多かったスズミーでした。

本日の走行データは20384.9kmで家を出て20894.7kmで帰着ということで、本日の走行距離は509.8kmでした。
 行きの燃費: 18.01km(273.4km走行/15.18L給油)
 帰りの燃費: 20.16km(248.6km走行/12.33L給油)
 本日の燃費: 20.22km(509.8km走行/27.51L給油)

浜松西〜横浜町田IC:4150円 x 2 top