2002/9/15 ツーリングオアシス in どうし |
 |
今日はスズキ主催のツーリングオアシスというのが道の駅「どうし」で行われるというので行ってきました。
どうしは今年2回目なんですが、前回はMuさんと二人だけでした。
ちょっと遅い車に阻まれたために予定より10分遅れで到着、既にあべさんとけろ坊さんが来ていました。
9時には到着していたらしい。8時40分頃まで寝ていた身には・・・。
この写真は12時過ぎに突然音楽が鳴り出したので撮ったものです。  |
 |
こーんなオブジェです。上の方には時計があります。
多分1日に何回か音楽を鳴らすのでしょう。音楽が鳴っているときには中にある飾りのベルも動いていました。  |
 |
そしてそのオブジェを撮影しているとある人物を後から撮影(笑)
このお方は肌寒いこの日にメッシュジャケットで走ってきました。
寒いのに桃のアイスも食べてたし。  |
 |
ただいま12時10分。Muさんもしんさんも現れず。
しばらく待っていると、ようやくMuさんが登場。
13時近くになってしんさんも登場。
二人とも起きるのが遅かったようです。  |
 |
道志村の総合案内看板
前回も撮影していますが一応今回も。
 |
 |
参加表明メンバーが集まったのでお昼を食べに移動を始めました。
あべさんは逃げられたために写っていません。  |
 |
本日のイベントは『道志そば祭り』でした。
道志村の人がここで手打ち蕎麦作りを実演していました。
その場面は撮り忘れ。  |
 |
そしてここで茹でて無料で配っていました。
写真は既に配り終わって蕎麦湯を配っているところです。  |
 |
これがその無料で配っていた手打ち蕎麦!
昼飯にふるさとうどん(道志名産品のクレソン入りの緑色をした麺)を食べたばかりだというのに並んでもらいました。
並んでいるときに、「目の前で終わりですとか言われたりして・・・」とか言ってたけど自分達はギリギリ貰えました。
 |
 |
蕎麦を食べるライダー達
ここで発覚したことが、Muさんはネギは白いところしか食べない! なんとも贅沢な食べ方です。
この道の駅より津久井方面へ向かったところに道志村営の「水源の森 そば処」があるため、そこの宣伝のためにやっていたようです。
 |
 |
今回の景品のキーホルダー
4月のツーオアinどうしでもらったのと同じキーホルダーでした。
そういえば無料でもらえるドリンクもお茶しかなかったなぁ。
まぁ今回はおいしいお蕎麦が無料で食べられたからヨシとしよう。  |
 |
スタンプも3個集まったのですが、来月西伊豆に行っても残り1個足りない・・・
さすがに11月の天竜川河川敷は・・・つらいですね。
Muさんが先週、乙女森林公園でスタンプゲットしているので、景品を見せてもらいましょう。  |
ちょっと寒くて冬物のシャツを着込んでくればよかったと思ったけど、雨は降らなかったのでたすかりました。
来月は西伊豆でツーオアがあって、温泉券ももらえるらしいので楽しみです。
あ、そういえばJAJAガールズの一人が来ていましたね。スズキのHPで写真みたけど誰かわからなかった。つーか好みのタイプがいないとも言う。  |