2002/9/22 緊急開催!! 交通安全祈願オフ |
 |
ミストさんが北海道で事故を起こしてから自己申告で次々と事故に遭った人、転倒した人が続出ということで急遽神頼みに川崎大師へと御参りに行くことにしました。
今回は緊急開催ということもあり、場所の決定も日時の決定も慌しく決まったために参加者はルーシさん、ミストさん、246さん(初参加)、自分の4人です。
集合は国道132号線にあるセブンイレブンに10時に待ち合わせをしたのですが、やっぱりそこは初参加の246さんがいるために恒例の間違い探しが始まります。
 |
 |
ミストさんのフロントフォークはこんな感じでした。
ラジエター側に若干曲がっているのがわかります?  |
 |
AOC関西の掲示板にルーシさんが書き込んでいたドリンクホルダの件がようやく判明。
ここの空間のことらしい。
F型以外のカウルステーには輸出仕様のウインカーがつくステーがあるそうです。そしてルーシさんはカウルステーを交換したら見事にウインカーステーがついてきたということでした。  |
 |
問題のウインカーステーはこの赤丸部分です。ちなみにこれは自分の初期型アクロスなんですけどね。なぜかウインカーステーが生えてます。
ということは・・・カウルステーを交換するような目に遭っているアクロスということになるわけです。(泣)
買ったときに前のオーナーは女性だったとバイク屋さんが言ってたからねぇ。フロントカウルも割れたりしてるし、そもそもアンダーカウルが無かったんだから十分ありえる。
自分は別にそんな細かいことにはこだわらないからいいけどね。  |
 |
結局11時にセブンイレブンを出て川崎大師に向かいました。川崎大師の駐車場は結構混んでいて、警備の人にドコに停めればいいかを聞いた所
「バイクの置き場所は特に無いからテキトーに端の方に停めて下さい」
ということでした。でもいい場所が無かったのですぐ近くにある大師公園に停めちゃいました。  |
 |
1BOXが出てくるところが川崎大師の駐車場なので本当にすぐ近くです。
ここから歩いて行くことにしました。  |
 |
鳩がすごかった。
ここの鳩は人間をなんとも思っていないらしくて全然逃げません。
こうやって写真を撮りながら歩いていたら1羽の鳩を蹴っちゃいました(汗)
本当に悪気は無かったんですけどね。
 |
 |
当然ここで煙を被っていきましたよ。
 |
 |
そしてこんなとこを眺めてからふらっと川崎大師の外を歩いて有名な飴屋さんを見てきました。
どこも小刻みに包丁をたたいたりしていました。  |
 |
またしても自分のサイドスタンドは他のアクロスとは違うことが発覚。
今度はサイドスタンドが皆と違う!!
自分のだけ真ん中に1本棒が入っている!! きっとスズキの他のバイクのものなんだろうけど・・・ナゼ?  |
 |
246さんのアクロス初期型です
H.Oさんに業務連絡、AOC入会の際はこの写真を使ってあげてください(笑)
既にナポレオンミラーを装着しています。
通学のアシとして活躍しているそうで、自分の通勤路と一部だぶっていますが時間帯が違うために出会うことは無いでしょう。
ちなみにここのガストの隣はファミリーマートなんですけど昔アルバイトをしていました。
当時はコスモ大島店といい結構忙しい店だったんですけど、今は店名が変わっていたので経営が変わってしまったようです。
バイトしていた時にはここはまだすかいらーくで、マネージャーをやっていた瀬野さんとお茶したことがあったのは遠い昔の話  |
 |
しゃがみこんで何をしているのかというと・・・ガストで食事をしているときに話題になったSPESを246さんに教えているところです。
こういうときはハーフカウラーズのマシンは便利です。  |
 |
ミストさんのSPESは3番4番間がタイヤでこすれて光っていました。
1番2番間もつぶれているし。でも、エンブレ時にでるサイレンみたいな音はここがつぶれる前からだそうです。  |
ポツポツと時々雨粒が落ちてくる程度で済んだので助かりました。でも家に着いてからしばらくしたら本降りになっちゃいましたけどね。
今回は事故や転倒が関東AOCの掲示板に相次いで報告されたために緊急開催となりましたが、皆さんくれぐれも気をつけて走りましょうね。  |