![]() ![]() |
|
![]() |
スズキミーティングへ行くときにいつも集まっている東名高速の中井PAに7時に集合のはずが自分は15分ほど遅刻してしまいました。
おだぽんさんの赤アクとあべさんのるななんと一緒にユウさんの待つ静岡ICを目指します。 ![]() |
![]() |
とりあえず富士川SAにて休憩。
何回も来ていたわりには富士山が見えるということに気がついたのは今回がはじめてだったり(笑 ![]() |
![]() |
静岡ICで合流したユウさんに案内をしてもらって『静岡浅間神社』へ行きました。
![]() バイクを停めた横にあった御神水井戸で、センサがついているので手などをかざすと自動で水が出てくる仕掛けになっていました。 ![]() この地図を見ていたところおじいさんが来て、「案内しましょうか?」といってくれたのでお願いしました。 神部神社、浅間神社、八千戈神社、少彦名神社、玉鉾神社などなどを案内して説明をしてくれました。 案内をしてもらった後に一緒に写真でもと思ったらさっさといなくなってしまった(笑 ![]() |
![]() |
百段階段を登ってきてみるとあべさんが登り始めた所でした。
本当に百段なのかと数えながら一気に登ったところ・・・80段を過ぎた辺りから腿筋が悲鳴をあげて(汗 自宅の4階まで階段を毎日上り下りしているけど非常に辛かった。 ちなみに106段でした。 ![]() |
![]() |
あべさんが中盤にさしかかっています(笑
![]() |
![]() |
先程の階段をのぼると古墳がありました。
賤機山古墳(しづはたやまこふん)というそうで、ユウさんによると静岡の地名の元となったそうです。 6世紀頃の築造とされる円墳で規模も大きく、 ![]() |
![]() |
では円墳に行きます
![]() |
![]() |
立入禁止となるとやっぱり近づいてみたくなるのが人間の心理という物で・・・
![]() |
![]() |
中には静岡県下随一の家形石棺がありました。
しかもなぜか中はライトアップされております ![]() |
![]() |
そして本日のメイン、静岡おでんを食す為に移動をしました。
![]() 浅間神社へ続く浅間通り商店街にある「おがわ」に行きました。 静岡市馬場町38 (054)252-2548 営/9時30分〜18時30分ごろ 休/水曜 ![]() 有名なお店らしくフジテレビの番組「晴れたらイイね!」でも紹介されたようです。 ![]() |
![]() |
ここでは「牛すじ」「糸こんにゃく」「たまご」「あげに入った練り物(名前忘れた)」の4点を食べました。
ダシ粉をかけて食べるのが静岡おでんの食べ方らしい。 肉とたまごは100円、それ以外は70円ということで340円 当然食べる前に写真をとるのを忘れたので食後の写真で勘弁を(爆 ![]() |
![]() |
|
![]() |
多分上のルートを使ってますが、日本平の駐車場でしばし休息
女性の白バイがいてけっこう可愛い顔だったのですが、さすがに隠し撮りするのも気が引けてたらメットかぶってサングラスをかけて出て行ってしまった と思っていたら交差点で獲物を待っている様子で、しばらくすると引っかかった獲物を先導していってしまった。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
上のルートで三保の松原へ向かうのですが、降りる途中で途中で景色のいいところがあったので撮影。
富士山と駿河湾が一望できます。 ![]() |
![]() |
三保の松原は観光目的ではなく静岡おでんが目的です。
さきほどのフジテレビの番組「晴れたらイイね!」でも最後にはココへ来ています。 なかなか繁盛していますが、三店ある真ん中のお店で食べることにしました。 ![]() |
![]() |
このお店ではちゃんと撮影をして、ちょうどメールが届いたAOCのルーシさんにも写メールしておきました。
ここで食べたのは、「大根」「黒はんぺん」「もつ」「鳥皮」です。 この「もつ」と「鳥皮」が食べたいから真ん中のお店にしたのでした。 そしてココではミソをかけ、さきほどのようにダシ粉をかけて食べます。 このミソがなかなかおいしくて、おみやげに買って帰りました。 ![]() |
![]() |
おなかも膨れたので、腹ごなしついでに観光です(オイッ
これが有名な三保の松原の松です。 ![]() |
![]() |
砂浜に出て対岸の伊豆半島を写してみました。
風がかなり強くなってます。 ![]() |
![]() |
松の横にあった羽車神社
![]() |
![]() |
|
![]() |
最後のおでんを目指し焼津に向かいます。
途中でユウさんが給油をしようとしたところ休みだったため、この場所で3人は待っているあいだに一人で給油をしに出掛けていきました。 ここでは名古屋から自転車で三島を目指している青年と出会い談話、多分詳細はおだぽんさんのHPに ![]() |
![]() |
めざす3件目は駄菓子屋系のお店でしたが・・・本日はおでんを作っていなかったために食べることが出来なかった
三度登場のフジテレビの番組「晴れたらイイね!」の駄菓子屋「秋山菓子店」かな。 ユウさんはここが一番好きだということだったので残念である。 機会があればまた訪れてみたい。 ![]() |
![]() |
本日の最終目的地となる焼津さかなセンターへ向かうことに。
![]() 営業時間が17時までということで中を見て回ったけど結局購入せず。 中の回転寿司も閉店準備に入ってしまっていた。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんな中行列のできているお店が・・・たこ焼き屋ですが巨大なたこ焼きです。
ユウさんがもつタコの大きさを見るとどれだけ巨大なたこ焼きかがわかると思います。 だいたい大判焼きのサイズをイメージしてもらえればいいでしょう。 ![]() |
![]() |
バイクの前で記念撮影
ここでユウさんと別れて焼津ICより東名高速で帰宅です。 ![]() |
![]() |
帰りの富士川SAにて富士山を撮影してみました。
このあと楽座でお土産を購入しています。 ![]() |
![]() |
おみやげその1
静岡おでん3缶詰め合わせ ![]() |
![]() |
おみやげその2
静岡おでん(汁入り) ![]() |
久しぶりの長距離ツーリングで、おいしい物を食べ、楽しい一日でした。
![]() |
|
おだぽんさんのレポート 静岡でおでん巡りしようじゃぁまいか!
あべさんのレポート ■おでん食い倒れツーリング■ ![]() ![]() |