![]() ![]() |
|
![]() |
2006年最初の近場のツーリングオアシスということで、箱根ターンパイク大観山駐車場まで行ってきました。
朝9時ころに家を出て真鶴回って椿ラインを登っていこう・・・等と考えていたのですが家を出たのは10時15分(汗 結局西湘バイパスからターンパイクを登って時間短縮、ターンパイク入り口でzooさんを見かけて途中で追い抜いていきました(笑 現地でMuさんを探したのですが見当たらなくてメールを入れたのですが返事なし。 結局Muさんは先に帰ってしまったのですが・・・家に帰って写真を確認したらMuさんが写っているのを発見。 縮小しちゃったからわかりにくいかな。 ![]() |
![]() |
しばらく待っているとZooさんが到着。
最初は離れたとこに置いてたのですが、横のバイクがいなくなったので場所移動 ![]() |
![]() |
本日登場のJAJAガール「岡田智美」さん。
実物はもっとかわいかったんですが・・・うまく写っていませんねぇ 左の写真をクリックすると1600x1200サイズで表示できます。 そんな彼女がカードを配っていたのでもらっておきました。 ![]() カードに記載されている岡田智美オフィシャルサイトへみんあ遊びに来てね!と言ってました。 "THE BEAUTY OF LEG LINES"・・・しまった、足が写っていない(爆 ![]() |
![]() |
写真やサインをお願いされると笑顔で応じていました。
![]() |
![]() |
たまには箱根の風景でも撮っておかなくてはと写したけど・・・なんだかわからん山ですな
![]() |
![]() |
ちゅうことでみえみえさんが到着して本日の集合写真は3台
![]() |
![]() |
Muさんが残っていてくれれば(笑
帰る間際に足立ナンバーの赤アクロスが去っていったのですが・・・たにさんだったかも ![]() |
![]() |
ツーオア以外にもバイカーズ・ステーションもイベントをやっていて、岡田智美さんは向こうでもジャンケン大会をやってました
んでもって、バイカーズステーションのイベントにブロス・クラブ撮影会が組み込まれていたらしくてヒマそうにしてたら撮影しませんか?とお誘いが来ました。 そんなわけでバイクブロス6/24発売号に3人の写真が写っているでしょう。 ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Zooさんのタンクバッッグです。
ベースが吸盤で固定する方式なため、アクロスにも取り付け可能です。 ベース部分から取り外すとリュックになるというすぐれもの。 万一吸盤が外れてもベースから出ているベルトがキーシリンダー部分を通しているために道路に落っこちてしまうことはないようです。 吸盤が4個もついているから大丈夫だと思いますが、安心感が違いますね。 ![]() |
![]() ![]() |
みえみえさんが発見した初期型とFM型の違い。
一番後ろの位置や長さが違います。FM型に乗り換えてからネットを使ったことがなかったので今まで気が付いていなかった。 ![]() |
![]() |
本日のスタートは56.8kmだったので今日の走行距離は147.2kmでした。
R1のNAPSの手前で後ろをすり抜け草稿していたはずのZooさんがいなくなってた。 いいペースですり抜けしてたもので置いてきぼりにしてしまって申し訳ないです で、そのあとネズミ捕りに引っかかって21km/hオーバーで捕まりました orz 久しぶりにアクロス乗って家の近くまできて疲れがでてボケーと走ってたんですよね ![]() |