![]() ![]() |
|
関東AOC集合場所 東名高速 下り線 足柄SA | |
![]() |
関東からの集合場所は今回足柄SAに変更しました。集合時間は6:45、7:00に出発の予定。
|
![]() |
6:30にzooさん&ウルグさんが到着、zooさんが自分のアクロスのリア周りをみながら第一声「どうしたんですかっ?」と言われ、
先週作業したチェーン周りに何か問題が合ったのか?と思ったのですが、そのときの状態が左の写真です。
|
関東AOC集合場所 東名高速 下り線 牧之原SA | |
![]() |
牧之原に到達する前にゆっくりと走行しているところを追い越してきました。
|
![]() |
いろいろあって牧之原SA到着が遅くなってしまって、出発もそれにともない遅れてます。
|
東名高速 下り線 磐田IC | |
![]() |
9:18に磐田ICに到着
|
AOC集合場所 ローソン磐田見付インター店 | |
![]() |
9:25にローソン到着。
|
![]() |
9:42 ようやく見附IC交差点に現れました
|
![]() |
竜洋テストコースには既にめぃびぃさん、irmscherさんが待っているので先を急ぎます
|
竜洋テストコース | |
![]() |
|
![]() |
ここまで走ってきた状態で先導車についての走行でした。
|
浜名湖ガーデンパーク | |
![]() |
ガーデンパークに到着、プチ不幸として遠州大橋で22台の通行なのに1台分多く料金所のじいさんが数えたために2300円払いました。
|
![]() |
今年の昼食は「うなぎ丼+しらす掻き揚げ」です。
|
![]() ![]() |
アクロスとは関係ないけれどキタコがV125用のメーターを参考展示していました。
|
![]() |
|
![]() |
今年は終了前にテントを後にして集合写真をとることにしました。
|
![]() |
恒例のアクロス集合写真。 近くの警備員さんにこの場所にバイクを並べてもいいか確認したところ、主催者が許可すればいいですよということで受付のおネエさんに確認し、
他の方の邪魔にならなければいいですよと快く許可してもらいました。 |
![]() |
並べている間にはパンク修理をしていたのでナゼこういう配置になったのかは知りません(笑
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
手前 :ウルグさんのVN2000
|
![]() |
|
![]() |
ガーデンパーク内駐輪場にてパンクしたリアタイアの修理跡
|
![]() |
スズキミーティングといえばこれですね。
|
ヤッツーさんとユウさんが現地の事前調査をしてくれたおかげで集団行動がスムースに行うことができました。
これだけの台数で、しかも初めて会う人もいる中でトラブルもなくオフ会ツーリングができたのもお二人のおかげです 今回は個人的には最悪な状態であったために写真が少なく、レポート書きながらあの写真とり忘れてた!というのが非常に多かった。 41272.5kmで家を出て41797.9kmで帰着ということで、本日の走行距離は525.4kmでした。 行きの燃費: 20.25km(209.2km走行/10.33L給油) 下道の燃費: 20.68km( 57.7km走行/ 2.79L給油) 帰りの燃費: 20.09km(245.5km走行/12.22L給油) 本日の燃費: 20.22km(512.4km走行/25.34L給油) 横浜町田IC〜磐田IC:3900円 遠州大橋通行料金:100円 浜松西〜横浜町田IC:4150円 最後の最後で不幸が襲いました。自宅近くのいつも使っているセルフ式ガソリンスタンドで給油中、 通常だと溢れないように自動停止するはずなのに溢れました(泣 そのため帰りの燃費は正確な数値は出ていません。 準備編は2006 スズキ オーナーズ・ミーティング in 浜名湖ガーデンパーク 【 準備編 】に残してあります 今回の走行ルート地図 その1 東名高速道路 その2 磐田市 その3 磐田市前半拡大図 その4 磐田市後半拡大図 その5 浜松市 ![]() |